[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
追記にプレイング、サポートプレイングを晒し中
何かあればテーブルまたはコメントで宜しくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
+目的
おじいさん救出と全蜘蛛の撃破
援軍の足が思ったより早いみたい
急いては事を損じるけど、それでも急ぎたい所だね
+作戦(戦闘時は口調が変わります)
A班所属中衛
犬彦・鈴海と玄関より突入
突入時に起動
入ったら常に壁・天井には注意を払い奇襲に備える
爺さん救出までは繭に向かって廊下を進み、陽動を行う
寝室の前を通り過ぎる際、中に蜘蛛がいないか確認
ゆっくり開けるのではなく蹴破る様に開け
突然襲い掛かられないよう、掃射してから入る
じっくり見ている暇は無いが、確かめは入念に
蜘蛛は発見次第、射撃または接近して攻撃
その際小蜘蛛の数を確認→他班へ声で知らせる
蜘蛛が口を開けたら鈴海を庇うように防御体制
2体以上の蜘蛛が視界に入ったらブラストヴォイス(以下表記BV)で攻撃
一匹たりとも、逃がしてやるものかっ
C班突入合図と共に大蜘蛛に攻撃を加え、繭やC班から気を逸らす
小蜘蛛がC班の邪魔をしそうなら、BVで援護を
BC班が近づけない場合は代わりに救出し、碓氷に爺さんは任せる
救出に成功したら、台所に行かせぬようにしつつB班と合流
蜘蛛が邪魔して合流できないようなら小蜘蛛優先で確実に倒す
この際も、逃がさぬよう数の確認は怠らない
繭付近で戦う場合は触れぬように注意
壱条の声に耳を傾け、その場の状況に応じて行動
死人嗅ぎが効く様なら常に援軍の気配を警戒
窓などから侵入してくる場合もあるので、目視での警戒も怠らない
どちらの場合も発見したらすぐに知らせる
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文字数:600文字ジャスト
面白間違い失礼しました(汗
アビリティ
ブラストヴォイス改*8
装備は現在の物
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
A班と共に行動し、突入直後に犬彦に白燐奏甲を掛ける
鈴海の後方からの攻撃に備えつつ、盾として行動
主に白燐拡散弾にて範囲攻撃を行い、A班メンバーの体力に注意しつつ回復も行って貰う
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文字数:86文字
アビリティ
白燐拡散弾*12
白燐奏甲*12
装備は現在の物
まだ変更途中なので、何かあれば。
が…。
ここが気になりました…!
>おじいさんと全蜘蛛の撃破
…おじいさんは撃破しちゃ駄目です、先輩……!(笑)
というとこぐらいでしょうか…(’’
私の方のプレも大丈夫ですか?なんか結構責任重大なポジションなので
大分心配だったりなのですが…(がたがた。
うぅ。もう後は出発のみって感じですが、頑張りましょう……!
だめだよねぇ…修正したときに間違えて消しちゃったみたい(´・ω・`)
指摘ホントありがとう。
3回ほど上から下まで読んでみたけど、問題無いんじゃないかなぁ。
まだ他の人が何か見つけるかもだから、気を抜くのはあれだけども、
もうちょっと肩の力を抜いてても平気だと思うよ(にこ
そうだね…もうテーブルも動かなくなってきたし。
頑張ろうね!
成功と平和を必ず、勝ち取ろう。
…真面目な依頼なんだから!と自分に言い聞かせつつも、
不覚にも爆笑してしまいました…_l ̄l●フルフル
でも、入りまくってた肩の力が抜けた感じです。(笑
笑いすぎて、なんか気が楽になりました(笑)
はい、もうちょい気楽ーにしてようと思います♪
明日の朝までは気が抜けませんが……っ!
そうですね。私達にできる事を、全力で。
勝利を勝ち取ってきましょう!(ぐっ。)
あ。まだ片隅確実にとまったわけじゃないですけど!
先輩達と同じ片隅で相談できて(不謹慎ですが)楽しかったです、
頑張りましょうね!(にぱ。)
むしろそれで肩の力が抜けたなら間違えた甲斐があったよ(笑
油断はダメだけど、余裕は適度にあるのが一番(にこ
張り詰めすぎない程度に程よい緊張を保てるといいかもね。
一人一人が出来ることをやれば、できないことなんてないと思うんだ。
だから、皆で頑張れば大丈夫だよ。
うん、僕もホントに楽しかったよ。皆に会えてよかったw
後は成功目指して一直線!ベストを尽くそうね。